ライフリレー博多ねこ
     

ライフリレー博多ねこ・・・入会の前に・・・

今、福岡では捨てられた猫たちをひとつかみの人たちが可哀想に思い、

餌をあげたり、怪我や病気をすれば病院へと連れて行ったり・・・

そんな小さなドラマが繰り返されています。

すべてが見えないところで行われているのが現状です。


捨て猫をさせない、そして行き場のない不幸な猫をふやさないためにライフリレー博多ねこでは


TNR運動(※)
勧めています。

※TNR・・・(Trap :猫を箱わなで捕獲し、Neuter: 不妊去勢手術を施し、Return :元の場所に戻すこと)


そう、蛇口を締めなければ問題は解決しません。 

      
可哀想 < 増やさない

そして野良猫と呼ばれる猫たちの数の調整をし、地域で見守りながら糞尿の害、
鳴き声などの苦情の根源を解決するべく地域で協力しあい、地域の猫として地域ぐるみで命を大切にしていく。
これが結果的に地域や社会の様々な問題の解決に繋がり、自然とその地域の猫も幸せになれるいくと考えています。

ペットの飼えない諸事情のある今の世の中で、
動物のあたたかさを知らない子供が今、どんどん増えつつあります。
動物のあたたかさ、そしてやさしさを教えてあげたい。
そのためにも小さな命を守っていくことが大切なのではないでしょうか?
ひとりでも多くの方のご協力をお願いしております。

猫の被害(糞尿、鳴き声、庭を荒らされる等)に困っておられる方、どうぞ猫を怒らないで。

問題の解決に目をむけてみませんか?
あなたにできること、なにかあるはずです。

ライフリレー博多ねこ  代表 木本美香

 

■ 2024年4月23日 現在の会員数 131名 ■

※5月1日より新年度となりますので
今入会された方は5月からの会員となります。

 

■ライフリレー博多ねこへ入会されますと

1.通常の半額以下で不妊及び去勢手術が受けられる動物病院をご紹介出来ます。

2.どこの病院で不妊及び去勢手術をされても、飼い主のいない猫の不妊及び去勢手術費用に対して一部の助成金があります。
 ※その時の資金の状況によって助成金の額が変わりますのでご了承ください。助成金の額については申請される時にお尋ねください。 現在は会員一人に付き1ヶ月に3頭まで可能です。

3.TNR及び地域猫活動目的であれば、捕獲器を無料で貸し出しいたします。

4.ホームページ、ブログでの保護猫の里親募集掲載が出来ます。

5.会員専用掲示板にて会員同士で日頃の悩みや相談、情報交換が出来ます。

6.動物関連の情報やニュースなどメールにて配信いたします。

入会案内をお読みになり、私共の活動に賛同していただけるのでしたら、是非ともご入会ください


下記の規定に同意の上、入会申し込みフォームより申し込みをお願いいたします。
年会費は3,000円です。

■入会申し込みフォーム■
https://ws.formzu.net/fgen/S722549737/


ご注意:年会費は入会申し込みフォームを送信されてからお振り込みください。
入会申し込みをせずに振り込まれますとご寄付とみなされてしまいます。

■年会費及びご支援金の振込先
ゆうちょ銀行
【記  号】17400
【番  号】77082171
【名  義】ライフリレー博多ねこ

※ゆうちょ以外の普通銀行からお振り込みの場合
【店  名】748(読み ナナヨンハチ)
【種  目】普通預金
【口座番号】7708217
【口座名義】ライフリレー博多ねこ

Amazon 欲しい物リスト を作成しました!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1UGRJAV5M9JTM?ref_=wl_share

会費徴収規定

(趣  旨)
第1条  1.ライフリレー博多ねこ規約第3条の規定に基づき、会員が納入すべき会費の額並びに納入方法は、
       この規定の定めるところによる。
(会費の額)
第2条 1.会員が納入すべき会費は、3,000円とする。
     2.会員が納入すべき会費は、毎年5月を基準とし、当該月より1年間と定める。
(納入期日)
第3条  1.会費は入会申し込み後、すみやかに納入するものとする。
    2.会費の入金確認後、初めて会員登録完了となり、会員証及び会員IDを発行する。
(会費の納入方法)
第4条  1.入会金及び会費の納入は、本会事務局への直接納付、指定金融機関への振込みにより行うものとする。
     2.振込み手数料及び払込み手数料は、会員が負担するものとする。
(会費の返還)
第5条 1.納入済みの会費は、会員が年度の中途において退会しても返還しない。
附  則  この規定は、2019年4月10日から施行する

猫の保護と預りについて

・保護主(責任者)は捕獲した人でも、預かった人でもありません。
「この子を助けたいのですが、なんとか出来ませんか?」と言い出した人です。

・自分自身が助けたく保護した場合、結果的に自分家の子として迎えれるくらい の覚悟もしてください。

・保護主となったあなたはその子が幸せになる日まで 全力で出来ることを頑張ってください。

・途中で投げ出したりしないでください。

・手を出したその時から責任が発生する という事を自覚してください。

・繋いだその手を決して離さないでください。

・医療費・経費等は基本的に保護主の負担であることを理解してください 。

・預かりさんに依頼した保護主は、礼儀を持って、謙虚な気持ちでお願いしてください。
様子を伺ったり、聞くだけでなく、たまには保護主自身も保護猫を理解すべく、実際に会いに行き、触れ合ったり、
預かりさんへの感謝の気持ちを込めて 顔を出すのも礼儀です。

・預りさんの方からは言い出し難いことですので、授乳期から生後半年くらいま での手が掛かる子猫は、
経費等と別に1匹につき別途1日500円を保護主さん から預りさんへ支払う等してください。

・預かりさんは基本的に雑費・消耗品・生活品は負担して頂きます。
出来るだけ 負担のないように保護主さんがサポート(支援)しましょう。

・里親がすぐに見つからない可能性のあることも頭にいれてください。
預かりさんに、いつまで預かってもらえるのか気を配りましょう。
無理をされていないか、連絡を取り合いましょう。

・保護主は、あまり長期になりそうな場合、新たな預かりさんを探す努力しまし ょう。


※ TNR運動とは?   
T・・・トラップ(捕獲器を設置すること))
N・・・ニューター(不妊・去勢手術)
R・・・リターン (元の場所に戻すこと)


Copyright 2008 ライフリレー博多ねこTOP, All rights reserved. chirashi